Web開催特設サイト
【使用ブラウザ:Google Chrome推奨】 終了いたしました

領収書、参加証明書
ダウンロードマニュアル

【ダウンロード期限】
2023年3月31日(金)

事務局

東北大学大学院医学系研究科
乳腺・内分泌外科学分野
〒980-8574
宮城県仙台市青葉区星陵町1-1

運営事務局

ルートCFPRO
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町1-5-28
カーニープレイス仙台駅前通603
E-mail:
jbcs20-tohoku@rcfpro.jp

第20回日本乳癌学会東北地方会〜Tohoku Breast Cancer Week〜

座長・演者へのご案内

3月4日(土)の現地開催プログラムの座長・演者の方は、原則「現地参加(現地登壇)」の方針でございますが、ご所属先施設の方針、ご自身の状況により会場にお越しいただくことが難しい場合は、Web会議システム「Zoom」によるWeb参加(リモート登壇)が可能です。Web参加の方には別途メールにてご案内を差し上げますので、事前に運営事務局(jbcs20-tohoku@rcfpro.jp)までご連絡をお願いいたします。

セッション進行情報

発表時間 質疑応答時間 総合討論
シンポジウム 7分 3分 30分
スペシャルセッション 10分 3分 なし
看護・メディカルセッション 5分 3分 なし
若手セッション 5分 3分 なし
一般演題 5分 3分 なし

座長へのご案内

  • 担当セッション開始10分前までに、会場右前方の次座長席にご着席ください。
  • セッション開始のアナウンスはございません。定刻になりましたらセッションを開始してください。
  • 発表・質疑応答・総合討論を含めて時間内で終了するようにご協力ください。
  • 現地参加者からの質問は、会場内設置のマイクを使用した音声による質問となります。
  • Web参加者(視聴者)からの質問は、ZoomのQ&A機能を使用し、質問を書き込んでいただくかたちとなります。書き込まれた質問の中から座長の裁量で選択し、Web参加者(視聴者)の代わりに演者へ質問をお願いいたします。
  • 会場では発表時間を計時いたします。終了1分前に黄ランプ、終了時間に赤ランプがそれぞれ点灯いたします。発表、質疑応答、総合討論を含めて時間内で終了するようご配慮ください。

演者へのご案内

利益相反(COI)開示

本地方会で発表される際は「乳癌研究の利益相反に関する指針」および「乳癌研究の利益相反に関する指針細則」に基づき、規定の書式により利益相反に関して過去3年間における筆頭演者の利益相反状態の有無を開示してください。利益相反の指針および発表時の開示形式については日本乳癌学会ホームページ「利益相反」をご参照ください。

PC受付

  • セッション開始30分前までにPC受付にて発表データの確認を行ってください。

    ※お預かりした発表データは、本地方会終了後、責任を持って破棄いたします。

  • PC本体お持ち込みの方は、動作確認終了後、発表20分前までに会場内左前方のPCオペレーター席へご自身でPC本体をお持ちください。

【場  所】仙台国際センター会議棟 2F「小会議室5」

【受付時間】3月4日(土)8:15~17:00

発表データ

  • 発表は、PowerPoint等によるPCプレゼンテーションのみといたします。
  • 発表データはUSBメモリに保存してお持ちください。ご自身のノートPC持ち込みによる発表も可能です。
  • Macで発表データを作成される場合は、ご自身のノートPCを使ってのご発表を推奨いたします。
  • 会場のPCのOSはWindows10、PowerPoint は2013・2019・2021をご用意いたします。指定以前のバージョンで作成されたものは、表示に不具合が出る可能性がありますのでご注意ください。
  • 会場に設置されるプロジェクターの比率は16:9(ワイド画面)です。発表スライドサイズは4:3(標準画面)でも表示は可能ですが、左右に黒い余白ができてしまうため、16:9(ワイド画面)を推奨いたします。
  • 文字フォントは標準フォントを推奨いたします。特殊フォントは表示に不具合が出る可能性がありますのでご注意ください。
  • PowerPoint埋め込み動画がある場合は、データ容量1GBまでといたします。埋め込み動画元データは、Windows、Macの初期状態で再生できるデータ(MP4形式)で作成してください。動画に音声がある場合は、発表データ受付の際に必ずお知らせください。

    ※動画がある場合はご自身のノートPCのお持ち込みを推奨いたします。

  • ノートPC持ち込みの場合は以下についてご留意ください。

    ①外部出力ができるWindows、Macのどちらでも持ち込み可能です。

    ②PC受付の試写用モニターにてケーブルの接続を行い、外部出力の確認をしてください。

    ③会場に用意するケーブルコネクタの形状はHDMIコネクタです。変換が必要な場合には付属アダプターは各自お持ちください。また、ACアダプター(電源コード)も必ずお持ちください。

    ④スクリーンセーバー、省電力設定は事前に解除してください。

    ⑤PCに保存されたデータの紛失を避けるため、バックアップデータは必ずお持ちください。

    ⑥PC受付で発表データの動作確認後、発表20分前までに会場内左前方のPCオペレーター席へご自身でPC本体をお持ちください。PC本体はPCオペレーター席に設置となりますので、演台には設置されません。

    ⑦発表終了後は速やかにPCのお引き取りをお願いいたします。

発表

  • セッション開始15分前までに会場にお越しください。前の演者が登壇されましたら会場左前方の次演者席にご着席ください。
  • 演台上のモニターとスクリーンは同じものが表示されます。発表者ツールは使用できません。
  • 発表の際は、演台のキーパッドまたはマウスを使用してご自身で操作いただきます。
  • レーザーポインターはWeb参加者(視聴者)に見えないため、マウスポインターでのご説明をお願いいたします。
  • 会場では発表時間を計時いたします。終了1分前に黄ランプ、終了時間に赤ランプがそれぞれ点灯いたします。発表時間は時間厳守でお願いいたします。
  • 会場にお越しいただくことが難しい場合は、Web会議システム「Zoom」によるWeb参加(リモート登壇)が可能です。Web参加(リモート登壇)の場合は、Zoomの画面共有機能を使用し、ご自身でスライドを操作しながらリアルタイムでリモート発表いただきますので、事前に発表データをご提出いただく必要はございません。

    ※通信環境に不安がある場合は、あらかじめ音声入りの発表動画をお送りいただくことも可能です。事前に運営事務局(jbcs20-tohoku@rcfpro.jp)にご相談ください。

ページトップ